コージーコーナーマヨみたいなカスタードが話題!どこで買える?いつまで?【飲むカスタード】

スポンサーリンク

銀座コージーコーナーから「飲むカスタード」が発売。

見た目がマヨネーズそっくりすぎると話題になっています。

気になる「飲むカスタード」はどこで買えるのでしょうか?

販売期間や味についても調査しました。

目次

銀座コージーコーナーがマヨネーズみたいなカスタードを発売

銀座コージーコーナーが、4月1日(火)に公式Xに投稿した動画に登場した「ショートケーキに躊躇(ちゅうちょ)なく絞り出されていくマヨネーズ」が商品化されました。

見た目がマヨネーズにそっくりなすぎて、同社商品企画部・商品企画担当者は

試作品を初めてチューブから絞り出した際には、あまりにもマヨネーズにそっくりだったため、『うわっ、マヨネーズ!』と声が出てしまったほどです

と語っていました。

社内での反応を見て「よしっ! これなら楽しんでもらえる」と確信して商品化したといいます。

コージーコーナーのマヨみたいなカスタード!どこで買える?

マヨネーズに見え過ぎて社員からは悲鳴が上がった「飲むカスタード」。

是非食べてみたいですね。

どこで買えるのでしょうか?

全国の生ケーキ取扱店で発売

北海道・九州地方及び、福井・京都・滋賀・鳥取・島根・山口・愛媛・高知に生ケーキ取扱店はないです。

購入する際に、生ケーキの取り扱いがある店舗かご確認下さいね。

「飲むカスタード」の販売期間はいつまで?

では、販売期間を確認しておきましょう!

  • 期間:2025年4月4日から5月11日まで
  • 価格:378円(税込)

約1ヶ月間販売されます。

エイプリルフールに商品を見た人は、まさか商品化されるとは思いませんでしたよね。

期間限定発売なので、気になる方は是非お早めに試してみてください。

「飲むカスタード」の味は?使い方が幅広くて便利

企画担当者が試作品を思わず「マヨネーズそっくり」だと思った「飲むカスタード」。

見た目からしてマヨネーズの味を想像してしまいますね。

しかし、飲むカスタードの中身は「ジャンボシュークリーム」のカスタードクリームです。

銀座コージーコーナーの看板商品のクリームが思う存分楽しめると言うわけ。

なお、食べ方も様々ありますよ!

  • そのまま吸ってもよし
  • ケーキにかけてもよし
  • ジャンボシュークリームに”追いカスター”してもよし

「ジャンボシュークリーム」を食べた事がない人にもクリームの美味しさを知ってほしいと語っていました。

まとめ

銀座コージーコーナーの「飲むカスタード」についてお届けしました。

ケーキにかけている写真は、本当にマヨネーズをかけているみたいで違和感がありましたね。

本物のマヨネーズみたいですが、中身は看板商品「ジャンボシュークリーム」のクリームです。

是非、色んな方法で「飲むカスタード」を楽しんでみて下さい。

期間限定のくまさんケーキも可愛い!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次